ブラックバス・シーバスのルアー釣りの道具と基本的な仕掛け

ルアー釣りの対象魚として最もポピュラーなブラックバスやシーバス。

今回は、このブラックバスとシーバスで使う道具と基本的な仕掛けについてお伝えしたいと思います。

ブラックバス シーバス ルアー釣り 道具 仕掛け

 

< スポンサーリンク >

ルアー釣りに必要な道具

まずはブラックバスやシーバスのルアー釣りで必要になる基本的な道具をみていきましょう。

 

ロッド(釣竿)

ブラックバスやシーバスのルアー釣りで使用するロッドは、大きく2つに分けることができます。

1つはスピニングロッド、そしてもう1つがベイトロッドです。

ロッドの長さはブラックバスの場合は6ft前後、シーバスの場合は10ft前後を目安にするとよいでしょう。

 

リール

選んだロッドに合わせてスピニングリールかベイトリールを選択する必要があります。

スピニングリールは1500番~3000番を、ベイトリールはクランクベイト、バイブレーションなどの巻物メインであればローギア、障害物を積極的に攻めるような場合はハイギアのものが良いと思います。

ラインの種類に限らず、ラインの長さは150m以上をリールにストックしておけば問題ありません。

 

ルアー

当然ながらルアー釣りではルアーが無いと話になりません。

魚の活性によってハードルアーやソフトルアーの形と色を変えながら、その日の釣りを組み立てていくことが重要です。

 

 

ショックリーダー

シーバスのルアー釣りの場合には、PEラインとショックリーダーを組み合わせたラインシステムが多用されます。

PEラインの先に、20lb程度のフロロカーボン製のショックリーダーを50cm~1.0m程度接続します。

ショックリーダーとPEラインの接続方法は、SFノットノーネームノットなどで接続しましょう。

SFノットの方法はこちらの記事をご覧ください。
釣り糸の結び方-SFノットはPEラインとショックリーダーを接続するポピュラーな結び方

ノーネームノットの方法はこちらの記事をご覧ください。
釣り糸の結び方-シーバス釣りの仕掛けにおすすめ!ノーネームノットのやり方

 

 



ルアー釣りの基本的な仕掛け

ルアー釣りの基本的な仕掛けについて図解してみました。

 

ブラックバスのルアー釣り基本の仕掛け

ブラックバス ルアー釣り 仕掛け 図解

 

 

シーバスのルアー釣り基本の仕掛け

シーバス ルアー釣 仕掛け 図解

 

 

ルアー釣りでメジャーなソフトルアー仕掛け

次に、ワームを使ったソフトルアー仕掛けについて見てみましょう。

ワームの仕掛けにはいろんな種類があり、状況などにより使い分けが必要です。

ここでは、ワームの仕掛けの種類について説明したいと思います。

ちなみに、仕掛けのことを「リグ」と言って、「~リグ」というような呼び方をします。

基本的にワームを使用する場合は、ワームがまっすぐになるようにハリを刺すようにします。

 

ハードルアー、その他について知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

>> ルアー釣りの基本的なルアーの種類(タイプ) <<

 

テキサスリグ

テキサスリグワームを使った最も基本的なリグが、このテキサスリグと呼ばれる仕掛けです。

ラインに中通し式のシンカー(オモリ)を通しフックに結びます。

フックのハリ先はワーム本体に隠れるようにつけるのが一般的です。

また、音と色でアピール性を向上させる目的で、ラインをフックに結ぶ時にシンカーとフックの間にビーズを通す場合もあります。

 

 

ワッキーリグ

ワッキーリグワッキーリグシンカーは使用せず、ワームの中央に横から通すようにフックをセットします。

水中での微妙な振動でブラックバスにアピールします。

中心から左右対称のワームを使用することが多いです。

 

 

 

ジグヘッドリグ

ジグヘッドリグフックのラインを結ぶところ(アイといいます)にシンカーが一体化しており、ジグヘッドと呼ばれる種類のリグです。

ジグヘッドリグではフックの先端がむき出しになっていることが多いため、最近では根がかり防止のガードが付いているものなども発売されています。

水中でのワームの安定性を重視して、ジグヘッドの大きさは、大きすぎたり小さすぎたりといったことが無いように使用するワームに合わせるようにしましょう。

 

 

キャロライナリグ

キャロライナリグキャロライナリグの特徴は、シンカーとフックの間に水中でワームがフワフワと自由に漂うことができる遊びがあることです。

また、シンカー側にはヨリ戻しと呼ばれる金属パーツを取り付け、ワームが水中で回転することが原因で発生する糸ヨレを防止しています。

テキサスリグと同様にシンカーとヨリ戻しの間にビーズを入れる場合もあります。

 

ノーシンカーリグ

ノーシンカーリグノーシンカーリグシンカーを使用せずラインをフックに直結するタイプのリグです。

遠投性は落ちますが、ワームがフリー状態になっているため、自然な動きを演出したり、表層近くを攻める場合には特に有効でしょう。

 

 

 

スプリットショットリグ

スプリットショットリグタイプ的にはキャロライナリグと似ていますが、スプリットショットリグではシンカーに噛み潰しオモリを使用します。

キャロライナリグは中通しのため、シンカーからワームまでのラインの長さが可変なのに対し、噛み潰しオモリは位置が固定されることになります。

ブラックバス以外の釣りではメバリングやアジングなどでも多用するリグです。

噛み潰しオモリからワームまでの距離は、狙いたいレンジによっていろいろと試してみると良いでしょう。

 

 

ダウンショットリグ

ダウンショットリグスプリットショットリグが、シンカーの下にワームが位置するのに対して、このダウンショットリグでは、シンカーがワームの方が下側に位置するタイプのリグです。

バスフィッシングのワーム仕掛けとしては最もメジャーなリグと言えるでしょう。

 

 

 

 

こちらの山本典史のシーバス必釣メソッドもどうぞご覧ください。

【シーバスのルアーフィッシング講座】
ルアー釣り名手、山本典史のシーバス必釣法

 

< スポンサーリンク >


▼この記事を読んだ人に人気の記事▼



釣り 日焼け 対策
▲ 釣りの日焼け対策は万全? ▲



楽天釣り市場
▲ 【楽天】品揃えトップクラス! ▲



アウトドア&スポーツ ナチュラム
▲ 【ナチュラム】キャンペーン中! ▲


アマゾンで釣り用品を探す
▲ アマゾンで釣り用品を探す ▲
アマゾン スポーツ&アウトドア 釣り用品

 

< スポンサーリンク >



釣り便利グッズレビュー記事はこちら

オンリースタイル 車中泊専用マット
ロゴス ワンタッチキューブテント
FGノット結束器 ギアラボ EZノッター
ドレス カスタムハンドル
ドレス フィッシュグリップ


釣り具通販サイトのレビュー当サイトの便利ポータルページを用意しました。
>> 釣り具通販サイトランキングと便利ポータルはこちら。


▼▼ 応援ありがとうございます!m(_ _)m ▼▼
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 初心者アングラーへ



このページの先頭へ