【秋に釣れる魚まとめ】堤防をメインに秋に狙えるターゲット

といえばレジャーのシーズン。釣りもそんなレジャーのひとつですが、気温が下がり始めるシーズンとはいえ、秋は秋で楽しめる釣りがたくさんあります。この記事では、秋に釣れる魚のまとめとして、堤防や川釣りでルアーなど手軽に狙えるターゲットについてお伝えします。

秋 釣れる魚

 

秋に釣れる魚:アオリイカのルアー釣りエギング

アオリイカのメイン釣期は春と秋。春は2kgオーバーの大物など、前年から大きく育ったアオリイカを狙える一方で、秋はサイズが小粒ではあるものの、その年の春に生まれた新子(しんこ)といわれるアオリイカの数釣りが楽しめるのが秋シーズンです。

 

そんなアオリイカも堤防から狙えるターゲットで、エギと呼ばれるルアーの一種の疑似餌を使ったルアー釣りエギングが人気です。秋は数釣りが楽しめるので、エギング初心ならコツを掴むためにも都合がいい時期といえるでしょう。

 

堤防からできるエギングの仕掛けとやり方については、こちらの記事をご覧ください。

エギング仕掛け(あおりイカのルアー釣り)の基本

 



秋に釣れる魚:堤防からのマダコ釣り

堤防からのマダコ釣りの釣期は6月~12月頃までですが、冬に向かってタコは大きく成長するため、サイズ狙いなら秋がタコの大物釣りシーズンということになります。

 

タコ釣りもルアーによく似たタコテンヤという仕掛けを使います。タコを堤防から狙う場合は、堤防の壁際のヘチと呼ばれる所を歩きながら攻めていくことになります。また、秋の大タコの強力な吸盤の抵抗をかわすためにはヘビーなロッドが必要になってきます。

 

堤防からのタコ釣りの仕掛けとやり方については、こちらの記事で詳しく説明しています。

防波堤のタコ釣りの道具と仕掛けとやり方

 

秋に釣れる魚:アジのサビキ釣りとアジング

基本的に通年で釣ることができるアジ。アジといえば堤防からのサビキ釣りが最も手軽といえますが、アジをサビキで釣る場合は、アジが大群で回遊してくることの多い夏の方が釣りやすい時期といえます。秋は夏より数が減るもののサイズアップする季節なので、数よりサイズ狙いのシーズンなら秋ということになります。

 

堤防のサビキ釣りの仕掛けと方法については、こちらの記事をご覧ください。

お手軽簡単!防波堤・波止のサビキ釣りの基本仕掛けとやり方

 

さっきもいったように堤防からのアジ釣りはサビキ釣りが手軽といえますが、人気上昇中なのがアジのルアー釣り、アジングです。こんなので味が釣れるの?と思うような、オモリとフックが一体になったジグヘッドに極小のワームをセットしたシンプルな仕掛けを使います。タックルは専用のものが多く売られているので、自分の予算に合わせてチョイスしていきましょう。

 

アジングの仕掛けとやり方の詳細については、こちらの記事で確認してください。

アジのルアー釣り(アジング)の道具と仕掛け-ロッドの感度が最重要!

 

秋に釣れる魚:シーバスのルアー釣り

秋はシーバスのハイシーズン到来!海のハンター、シーバスが冬を越すための準備を始める時期が秋。小魚などを捕食するフィッシュイーターであるシーバスは、栄養を蓄えるために荒食いを始めます。

 

夏にはルアーに反応の薄かった堤防を回遊するシーバスたちも、秋以降には積極的にルアーを追うようになるので、堤防からも比較的釣りやすい季節であるといえます。とはいえ、何も考えずに、ただルアーをキャストして引っ張るだけでは釣れるものも釣れない可能性があるのも事実。基本的な攻め方の知識は必要になってくるので、堤防からのシーバス釣行に出かける前の予備知識や準備は万全にしておきましょう。

 

下記の記事から、堤防などのシーバスのルアー釣りに関連する記事をいろいろ確認できますので参考にしてみてください。

ブラックバス・シーバスのルアー釣りの道具と基本的な仕掛け

 

秋に釣れる魚:タチウオのルアー釣り

堤防からでも手軽に狙える魚種のひとつがタチウオ。釣期のメインは10月と11月になってきます。関東圏でタチウオを堤防から釣る人は、多くないかもしれませんが、関西圏では人気のターゲットで、釣れる季節になると好んで堤防に向かうという人も少なくないようです。

 

タチウオといえば、船からの餌釣りを思い浮かべるかもしれませんが、堤防からのルアー釣りの好対象魚でもあります。ワインドと呼ばれるワーム+ジグヘッド仕掛けを使うのがポピュラーです。堤防からではサイズ狙うのは難しいかもしれませんが、手のひらサイズ(5本指)を超えるような体高のあるタチウオはドラゴンなどと呼ばれ、このサイズにも耐えられるタックルの準備が必要になってきます。

 

堤防からのタチウオのルアー釣りの詳細については、こちらの記事でまとめています。

堤防からタチウオをルアーで狙う!道具と仕掛けを解説

 

秋に釣れる魚:秋からシーズンインするワカサギ

ここまでは、堤防で秋に釣れる魚を紹介してきましたが、ここからは少し淡水の秋に釣れる魚をみていきましょう。まずは、淡水の湖で釣れるワカサギです。だいたい秋からシーズンインして翌年の春くらいまでが釣期となります。

 

ワカサギ釣りといえば、氷に穴をあけて、その上にテントを張ってやる釣り方を思い浮かべる人も多いと思いますが、ここ数年ではその様相もずいぶんと変わってきています。おすすめはドーム船と呼ばれる快適この上ない船の上のワカサギ釣りです。暖房トイレ完備は当たり前で、寒風の中、我慢の釣りというイメージからは程遠いものになります。筆者は氷上のワカサギ釣りも雰囲気があって好きなんですけどね。最近では湖に氷が張るということも少なくなってきたので、逆にそういう楽しみ方が貴重になってきているのかもしれませんね。

 

ワカサギ釣りの仕掛けとやり方、ワカサギ釣りドーム船の詳細はこちらの記事をどうぞ。

ワカサギ釣りの仕掛けと道具とやり方!

 

秋に釣れる魚:秋でも爆釣!?管釣りのマス

マス釣りをいつでも楽しめる管釣りですが、ニジマスを代表とする魚も秋に釣れる魚といえます。釣りのしやすさでいえば春から夏、ロケーション的に山間部に多い管釣りは、秋以降は徐々に気温が身に染み始める時期ですが、秋晴れの日中ならとても気持ちよく釣りを楽しむことができるのでおすすめです。

 

エサ釣りについてはこちらの記事をご覧ください。

渓流や管理釣り場でのマス釣りの道具とは

 

管釣りの営業形態にもよりますが、エサ釣りをはじめ、ルアーやフライフィッシングを楽しめる施設が多く存在します。また、最近の管釣りには飲食施設、キャンプやバーベキューができるスペースが隣接されていたりとファミリーで楽しめるのも魅力です。

 

管釣りのマスのルアー釣りについての詳細は、こちらの記事を参考にしてみてください。

渓流や管理釣り場のマス釣りのルアー仕掛けと道具

 

参考までに、筆者が良くいく管釣りについての記事も公開していますので、管釣りってどんなところかわからないという方は雰囲気を感じてみてください。

フライフィッシング管理釣り場!神奈川のリバースポットに行ってきた

< スポンサーリンク >


▼この記事を読んだ人に人気の記事▼



釣り 日焼け 対策
▲ 釣りの日焼け対策は万全? ▲



楽天釣り市場
▲ 【楽天】品揃えトップクラス! ▲



アウトドア&スポーツ ナチュラム
▲ 【ナチュラム】キャンペーン中! ▲


アマゾンで釣り用品を探す
▲ アマゾンで釣り用品を探す ▲
アマゾン スポーツ&アウトドア 釣り用品

 

< スポンサーリンク >



釣り便利グッズレビュー記事はこちら

オンリースタイル 車中泊専用マット
ロゴス ワンタッチキューブテント
FGノット結束器 ギアラボ EZノッター
ドレス カスタムハンドル
ドレス フィッシュグリップ


釣り具通販サイトのレビュー当サイトの便利ポータルページを用意しました。
>> 釣り具通販サイトランキングと便利ポータルはこちら。


▼▼ 応援ありがとうございます!m(_ _)m ▼▼
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 初心者アングラーへ



このページの先頭へ