メバリングリールおすすめ第1位はやっぱりダイワ月下美人?
メバリングはアジングと違って結構スリリングなゲームを楽しめるということで、バスアングラーの間にも人気のあるルアーフィッシングですが、メバリングリール選びのポイントって何でしょうか。
そこで今回の記事では、メバリングリールを選ぶときのポイント、そして記事最後でメバリングに適したおすすめのリールをご紹介したいと思います。
< スポンサーリンク >
メバリングリールに最適な大きさ
先に結論から言っちゃうと、スバリ!2000番クラスのスピニングリールが最適でしょう。
1000~1500番台の小型リールは、糸巻き量のキャパや尺を超えるような大型メバルとのやりとりでは頼りないですし、リールが小さくなるとライントラブルも少なくありません。
ナイトゲームになることが多いメバリングではライントラブルはなるべく避けたいところですね。
2500番や3000番以上のスピニングリールは、ライントラブルの面では安心かもしれないですが、リール自体の重さが問題になってきます。
キャストとリトリーブ(ラインを巻き取る事)を繰り返すルアーフィッシングにおいてタックルの重さは無視できない要素です。
ただし、全ての釣りに言えることですが、ロッドとリールのバランスは飛距離や操作性の良さを大きく左右する要素なので、リール単体の大きさや重さばかりに目をやってロッドとのバランスを考えないということが無いようにしたいところですね。
メバリングリールの機能面で必要なことは?
次にメバリングリールに必要な機能面を見てみることにましょう。
メバリングは何といっても、ルアーを一定の速度でスローリトリーブすることが多いので、回転性能が良くてラインを安定してスムーズに巻けることが重要なポイントになります。
そして、もう1つが「メバリングで最適なリールの大きさ」のところでもお伝えしましたがリール自体の重量が軽いということです。
軽くて丈夫な素材の筆頭がカーボンですが、ひと昔前まではハイエンドモデルでしかその恩恵に預かれませんでしたが、最近ではミドルレンジクラスのモデルでも使われることが多くなってきています。
軽くて回転性能の良いメバリングリールは、メバルの繊細なアタリを高感度に捉えるためにも無視できないポイントですね。
最後に忘れちゃダメなのがソルトウォーターに対応しているということ。
海水の塩分による故障や不調などは最も避けたいところですね。
おすすめのメバリングリールはこれ!
メバリングリールを選ぶ際、日本の2大釣り具メーカーダイワか?シマノか?ということですが、巻心地と耐久性の面ではシマノが優位という意見も多いと思いますが、ダイワのリールも日々進化をし続けていて性能面では引けを取らないですし、ダイワはコストパフォーマンスに優れていると言えるかも知れません。
最近のスピニングリールにはダイワのABSスプールや、シマノのAR-Cスプールが搭載されていて、どちらもライントラブルも飛躍的に少なくなってきています。
最終的には機能とコスト、そしてデザインなどを含めて個人の好みで大きく左右するのかも知れませんね。
メバリングリールを独自ランキング!
【 ダイワ(DAIWA) ルビアス 2004 】
軽量で巻き取り長さとパワーのバランスが絶妙なコンパクトタイプ。
メバリングやアジングに代表されるライトSWフィッシングにオールラウンドに対応しメバリングリールとしてもおすすめの1つ。
欲張りな私にとっては、1台で数役こなせるルビアスは超魅力的です。
【 シマノ(SHIMANO) ソアレ CI4+ C2000PGSS 】
軽量マグナムライトローター搭載により高感度・高操作性を発揮します。
ライトSWゲームでの基本性能を満載したマシンです。
>> シマノ(SHIMANO) ソアレ の詳細はこちら >>
【 ダイワ(DAIWA) 月下美人 MX2004 】
メバリングリールの定番とも言えるダイワの月下美人です。
軽量なボディー、ライトSWゲーム専用に設計された機能と性能は秀逸です。
専用設計の安定性はメバリングリールとして外せません。
>>> ダイワ(DAIWA) 月下美人 の詳細はこちら >>
< スポンサーリンク >
< スポンサーリンク >