ヒラメルアーロッドの通販購入時のポイント
この記事ではヒラメルアーロッドについて少し詳しく見ていきたいと思います。
ヒラメのルアー仕掛けについてまだのかたは「ヒラメのルアー仕掛け」も合わせてご覧ください。
今回はこれからヒラメのルアーフィッシングをはじめようと思っている方に向けて、ヒラメルアーロッドを通販で購入するときに考慮したいポイントをお伝えします。
< スポンサーリンク >
この記事の目次
ヒラメルアーロッドの適性を考える
ヒラメのルアーフィッシングをする上で考慮しておきたいヒラメルアーロッドの適正をいくつかの側面から見ていきたいと思います。
ちなみに、これらを見るとシーバスフィッシングで使用するシーバスロッドでも十分に通用することも分かりますね。
ロッドの全長
ヒラメルアーロッドの全長は、遠投性能とランディング時のし易さを考慮して決めることが必要です。
最近のロッド性能は大きく向上しているので遠投性についてはある程度のロッド長があればそれほど心配する必要はないかもしれません。
飛距離はロッドの長さ以外にもラインの太さやリールの糸巻き量などにも影響を受けます。
ランディングのしやすさですが、サーフで波打ち際からヒラメを引きずり上げやすくするためにはロッドの長さと溜めをうまく利用する必要があります。
使いやすさと実用性を考慮するとヒラメルアーロッドとしてのロッド全長は10フィート前後が最適でしょう。
ロッドの重量
リールと合わせたトータルの重量を意識する必要がありますが、広いサーフを歩き回りながらキャスト繰り返すスタイルの多いヒラメのルアーフィッシングでは、使用するタックルは少しでも軽い方が身体への負担が当然少なくて済みます。
平均的に百数十グラムが多くモデルやメーカーが違うとロッド重量は数十グラム位違ってきます。
たかが数十グラムと思うかもしれませんが、長時間のキャストによる負担を侮っていけません。
ヒラメルアーロッドとしての重量は180g位を目安にすればいいでしょう。
当然ですが、ロッド全長やリールシートの素材の違いによって重量は変わりますし、高価なロッドほど軽量化されています。
ロッドパワーとテーパー
ロッドパワーとは簡単に説明するとどれ位の重量のルアーをキャストするこができるかということです。
ヒラメルアーでは17グラム位を主体に、時には30グラムを超えるメタルジグなどをキャストする場合もあるのでロッドパワーはミディアムライトまたはミディアムが適当でしょう。
また、上手くヒットさせるためにはロッドパワーだけでなく「乗せやすさ」も考慮しなければいけません。
テーパーを簡単に説明するとロッドがどこから曲がるかということです。
私は全体的に張りのある先調子のファーストアクションが好みですが、先調子過ぎるとアタリを弾いてしまうリスクが高くなるので、ヒラメがルアーに食いついた時にロッドの先端で受けるより少し胴寄りの部分で受けられるミディアム(レギュラー)位の方が乗りが良いと思います。
ガイド
ロッドに取り付けられているガイドの性能は重量やスムーズなライン送り出し、ライントラブル軽減などに違いが出てきます。
ヒラメのルアーフィッシングでは基本的にPEラインを使用するので、ライントラブルの発生しやすいPEラインのスムーズな送り出しはガイドの性能にかかっているといっても過言ではありません。(もちろんリール性能も関係してきますが)
PEラインにも対応する最もメジャーなガイドは、軽量なチタンフレームとケイ素と炭素の化合物であるシリコンカーバイド(SiC)のリングが使われた富士工業のKシリーズなどのSiCガイドで、性能と耐久性に定評があり多くのメーカーのロッドに採用されています。
ルアーロッドの基礎について知りたい方は「ルアーロッドの基礎知識」をご覧ください。
ヒラメルアーロッドのおすすめはこれ!
釣具に限らずどんな道具でも高価になると性能や耐久性が良くなることは否めません。
ヒラメルアーロッドも50000円出せば、飛距離、重量、耐久性など文句なくいいものが買えます。
でもこれからフラットフィッシュのルアー釣りをはじめようと考えているのに、いきなりそんな高価なロッドを買う勇気がある人って少ないと思います。
ある程度の性能と耐久性を兼ね備えたロッドを、できれば価格的にお手ごろ感がある中から選びたいと考えるのが普通でしょう。
その観点も含め、ここまで説明してきた条件を満たしつつ、20000円台、できれば20000円以下のヒラメルアーロッドとして実用的なロッドをいくつかチョイスしてみました。
ダイワ(Daiwa) ソルティスト FF 100ML
■ 全長 : 10フィート/3.05m
■ 継数 : 2本
■ 仕舞 : 157cm
■ 自重 : 150g
■ 適合ルアーウェイト : 7~35g
■ 適合PEライン : 0.6~1.2号
■ スタンダードサイズのミノーやジグヘッドワーム、35gまでのメタルジグが使用でき、サーフや河口域のフラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)ゲームに必要な遠投性能を最優先にしたモデル。サーフでのシーバスゲームにも最適。
>> ソルティストの詳細を見る。 >>
シマノ(SHIMANO) ディアルーナXR S1000ML
■ 全長 : 10フィート/3.05m
■ 継数 : 2本
■ 仕舞 : 156.5
■ 自重 : 167g
■ 適合ルアーウェイト : 8~28g
■ 適合ラインPE : 0.6~1.5号
■ 適合ラインナイロン : 6~16lb
■ サーフ、大規模河川、沖堤、干潟ウェーディングゲームなどの飛距離を必要とするフィールドで活躍するスタンダードモデル。ハイパワーX+スパイラルXのダブルX構造を採用することで軽さとパワーを両立。
>> ディアルーナXRの詳細を見る。 >>
メジャークラフト KGエボリューション KGS-1002FLAT
■ 全長:10フィート/3.05m
■ 継数 : 2本
■ 仕舞 : 155cm(メーカー公表値なし)
■ 自重 : 154g(メーカー公表値なし)
■ 適応ルアー:7~35g
■ 適応PEライン:0.8~2.0号
■ 適応ライン:8~14lb
■ サーフや河口域でのヒラメ&マゴチのミノープラグをメインに、ワームでフォローするゲームメソッドに対応。遠浅のサーフや手前の波を交わしての釣りに最適なモデル。
>> KGエボリューションの詳細を見る。 >>
リールについては「ヒラメリール購入時のポイント」をご覧ください。
< スポンサーリンク >
< スポンサーリンク >