メバリング(メバルのルアー釣り)の仕掛けと基本タックル

今回は、釣って楽しく、食べて美味しい、メバルのルアー釣り、「メバリングについて、必要な基本の仕掛けとタックル(道具)の説明を図解などを交えながら紹介していきましょう。

メバルもルアーの好対象魚で、近年アジングと並んでメバルのルアー釣り「メバリング」の人気が上昇しています。

特にブラックバスのシーズンオフになる晩秋~冬の時期には、メバルを求めて多くのバサーが海へ繰り出しています。

メバリング (メバルのルアー釣り) 仕掛け 基本タックル

< スポンサーリンク >

メバリングのシーズンと時間帯

メバリングは夜がチャンス本題に入る前にメバル釣りのシーズンや釣れる時間帯について確認してみましょう。

メバルは春告げ魚(はるつげうお)という別名があり、地域によってズレはあるものの、防波堤などでは晩秋から早春が釣りの旬になるため、メバリングのシーズンもこれに準じたものとなります。

メバリングの時間帯は、基本的に日の出、日の入り時間帯のマズメ狙いが好釣果につなげるための秘訣です。

日中の明るい時間帯は、海底の岩陰などに身を隠してじっとしていることが多く、夜暗くなってから表層近くで泳ぎ回りエサを活発に捕食します。

 



メバリングをする場所

メバリングをする場所-テトラ帯防波堤の先端や港、磯場や岩場など潮の流れがあってメバルが捕食するエサが多く集まる場所を見つけることが大切です。

防波堤にある常夜灯の光の下には、メバルの餌となる小魚などが集まるため好ポイントとなります。

防波堤や港はなどは足場が良く釣り易いですが、エサ釣りやサビキ釣りの方も多くいるので、トラブルにならないよう少し離れた場所の選択が必要に案る場合もあります。

また、磯場や岩場は足場の悪さから釣り人も少ないことが多いですが、スパイクや夜間であればヘッドライトの着用など安全対策に十分を配るようにしましょう。

 

メバリングの道具と仕掛け

それではここからはメバリングをするために必要になってくる道具や仕掛けなどのタックルについて具体的にみていきましょう。

 

メバリングロッド

メバリングロッドメバリングをするうえで最も重要と言えるロッドは、メバリング専用ロッドを使用する方が、メバルの釣り味を最大限に楽しめるでしょう。

最近はメバリングロッドも多く販売されていますが、一昔前は、メバルのルアー釣りではトラウト用のルアーロッドが主流でした。

しかし、トラウト用ロッドは、6フィート前後と短く設計されているものがほとんどで、防波堤などの海面から高いところでやることの多いメバリングではやり辛いというデメリットもあります。

メバルの小気味よいアタリや引き味を楽しみたいのであればの先調子気味のメバリング専用ロッドを選択するとよいでしょう。

長さは、防波堤などメインになるのであれば、遠投が必要な場面に対応できるように8フィート程度のロッドを目安に選択しましょう。

 

メバリングリール

スピニングリールの2000番~2500番が最適なサイズです。

注意点としては、海水の塩分がリールにとっては良くないので、ソルト対応のスピニングリールを使用しましょう。

月下美人(ダイワ)

ダイワの月下美人というメバリング専用リールは、15000円~20000円前後と少し高価な部類に入りますが、その性能と使いやすさには定評があります。

これにこだわる必要は全くありませんが、メバリングリールを選択する際は、ライントラブルや耐久性などの観点から最低でも8000円前後のリールを選ぶようにしたいところですね。

 

スピニングリールに関しては、こちらの記事もご覧ください。

スピニングリールのサイズと失敗しないための選び方

 

メバリングのライン

メバリングに使用するラインは、ナイロンかフロロカーボンの4lb(約1.8kg)のラインを巻いておけばOKです。

最近では、メバリング人気によって、さまざまなロッドやリール、ルアーが登場する中、ラインシステムにも変化が出てきていて、ナイロン主体から、軽量のルアーでもより遠く飛ばすことができ、メバルのアタリをダイレクトにキャッチできるPEラインへと主流が移ってきています。0.2~0.4号のPEラインの先に、さらにリーダーとしてフロロカーボンライン4~6lbを目安に1.5mほど足してからルアーを結びましょう。

つい糸の知識に関して、下記の記事も参考にしてみてください。

釣り初心者のための釣り糸(ライン)の基礎知識と選び方

 

メバリングのルアー

メバリング用ワームメバリングで多用するルアーは、ジグヘッドと呼ばれるフックとオモリが一体化した重さ1~5g程度のジグヘッドをワームに刺して使う仕掛けが最もポピュラーです。

これ以外にスプリットショットを使ったものや、小型のメタルジグを使った仕掛けもありますので、状況に合わせて使い分けるようにしましょう。

ワームの長さは1.5インチ前後のストレートでほっそりしたタイプが良く使用されています。

メバリングー小型ミノー(シンキング)ワーム以外では、小型のミノーやメバル釣り専用のメタルジグなどが多く販売されています。

防波堤など海面から比較的高い位置からのメバリングでは、ミノーを使用する場合はフローティングよりシンキングの方が扱いやすいでしょう。

沖目のメバルの攻略の際は遠投が必要になるため、小型のメタルジグがあると便利です。

ワーム仕掛けについては、こちらの記事も参考にしてみてください。

ブラックバス・シーバスのルアー釣りの道具と基本的な仕掛け

 

メバリングのルアー仕掛けとやり方図解

ここまでにメバリングのシーズンやポイント、道具や仕掛けについての基礎をお伝えしてきましたが、最後にもう一度、メバリングの仕掛けの図解とメバリングのやり方について説明しておきます。(記事先頭の画像と同じです)

 

バリングの仕掛けとやり方図解
メバリング仕掛け 図解
(クリックして拡大)

 

メバリングのやり方は超シンプル!

■ キャストしたら水深50cm~1m位の表層をスローリトリーブ(ゆっくりルアーを引くこと)でタダ巻きが基本です。

■ ルアーの存在をメバルにアピールするためのアクションは効果がありますが、ルアーにアクションを常につける必要はありません

■ 水深の取り方は、ルアーが着水してからカウントしてルアーの水深を予想します。

■ 何カウントで何cm位沈むかをあらかじめ実験しておくといいでしょう。

■ 表層付近でアタリが無い場合は、探る深さを徐々に深くしていきます。

 

本格的にやり出すと奥が深いメバリングですが、以上がメバリングのやり方の基本です。

 

メバリングに適したリールとロッドの選び方はこちらの記事をご覧ください。

メバリングリールのおすすめ第1位はやっぱりダイワ月下美人なの?

メバリングロッド1本目を選ぶならソリッドかそれともチューブラーか

 

< スポンサーリンク >


▼この記事を読んだ人に人気の記事▼



釣り 日焼け 対策
▲ 釣りの日焼け対策は万全? ▲



楽天釣り市場
▲ 【楽天】品揃えトップクラス! ▲



アウトドア&スポーツ ナチュラム
▲ 【ナチュラム】キャンペーン中! ▲


アマゾンで釣り用品を探す
▲ アマゾンで釣り用品を探す ▲
アマゾン スポーツ&アウトドア 釣り用品

 

< スポンサーリンク >



釣り便利グッズレビュー記事はこちら

オンリースタイル 車中泊専用マット
ロゴス ワンタッチキューブテント
FGノット結束器 ギアラボ EZノッター
ドレス カスタムハンドル
ドレス フィッシュグリップ


釣り具通販サイトのレビュー当サイトの便利ポータルページを用意しました。
>> 釣り具通販サイトランキングと便利ポータルはこちら。


▼▼ 応援ありがとうございます!m(_ _)m ▼▼
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 初心者アングラーへ



このページの先頭へ