釣り具に何万円もかけるのってバカらしくないの?
今回は、「釣り具に何万円もかけるのってバカらしくないの?」このようなタイトルでつぶやいてみました。
読み物として少しお付き合いくださると嬉しいです。
< スポンサーリンク >
これまで釣り具にいったいどれくらいのお金をかけただろう?
突然ですが、釣りをやられているあなたは、釣り具にいくら位のお金をかけていますか?
私は、これまでに、どれくらいだろ、細かい数字は不明ですが、100万くらいは使ってると思います。
単純に釣り具に対しての金額なので、遊漁料や釣り餌やルアー、釣り糸などの消耗品や、釣り道具を自作するための道具や素材なんかを含めると、考えただけでゾッとしてしまいます。(笑)
で、やっぱバカらしい?
「釣り具に何万円ものお金をかけるのってバカらしくないの?」って、身の周りの家族や友人など、これまで何人の人に同じことを聞かれた事か。。。(^^;)
で、思うんですよ。
「確かにバカらしいよなぁ」って。(笑)
だって、リール1つを取ってみても、最初は数千円のものから入って、気が付くとハイスペックで高額なものを買ってるし、今使ってるのが、まだ使えるのに用途を分けたいって理由から新しいのを揃える。
釣竿も、長さやテーパーが違うものを数種類買い揃えたり、新しく違うジャンルの釣りをしたいがために、そのジャンル専用の道具一式を買い揃えたり。。。
私は、最近はフライフィッシングとルアーフィッシング(シーバスが多いです)をメインに釣りを楽しんでいますが、その他にもワカサギや海の根魚なんかも時々やりますし、最近流行のアジングやメバリングやサーフヒラメにも手を出そうか、どうしようか迷ってるくらいです。(^^;)
他のジャンルの釣りでもおおよそ変わりませんが、フライフィッシングではリール一つで3万円以上とか、ロッドも似たようなもの。
特に竹製のロッド(バンブーロッド)なんて、有名なビンテージものになると10万、20万と目が飛び出るものもあったりします。
もちろん私には手が出る代物ではないのですけど。(笑)
フライという毛鉤を作るための素材(マテリアルといいます)の中にも、希少価値の高い高価な素材もあって、単に釣針に動物の毛が巻かれただけの毛鉤1本が、めちゃ高く販売されていたりもします。
ハッキリ言って切りがないですねっ。(^^)
なので、「釣り具に何万円ものお金をかけるのってバカらしくないの?」の問いに対して、率直に「確かにバカらしいよねぇ~」ってなるわけです。(^^)
でもイイじゃない?
趣味の世界って星の数ほどあると思うのだけれど、多かれ少なかれ同じようなことがあると思うんです。
趣味として楽しむ以上は、ときにはそれなりの投資も必要でしょうし、何と言っても、そのスタイルを本人が楽しんでいるんですから。
イイじゃないでしょうか。
「釣りキチ」とか「釣りバカ」という言葉があります。
語尾に付く文字は、読んで字のごとく説明するまでもありませんが、自分の可能な範囲でお金をかけ、ときに清水の舞台から飛び降りる覚悟で道具を揃え、それほど没頭できる趣味を持っているということは素晴らしいことだと思います。(^^)
ものに対する価値観は人それぞれ
ときに自己満足や自慢して満たされたいことだってあるでしょうし、より機能性に優れた道具に酔いしれ、好釣果を求める場合もあるでしょう。
そんな風により充実していて快適なフィッシングライフを送りたいと考えるもよし、道具などへの投資を極力リーズナブルに抑えて純粋に釣り自体を楽しむもよし、釣りの楽しみ方は人それぞれあっていい、そして、これは釣りという趣味のみに留まらないというのが私の考えです。
今回、「釣り具に何万円もかけるのってバカらしくないの?」というタイトルで私の考えを書かせてもらいました。
考え方も人によってそれぞれ、いろんな意見・異論・反論もあるかと思うけれど、少しでも共感していただけたら嬉しいです。(^^)
< スポンサーリンク >
< スポンサーリンク >