シーバスロッドおすすめの長さと硬さ

シーバス前回の記事ではシーバスロッドを選ぶときのおすすめチェックポイントとして、「重さ」、「ガイド」、「継数」、「リールシート」の4点について説明しました。

シーバスロッド選びおすすめチェックポイント」はこちら。

シーバスロッド選びで注目すべきチェックポイントはこれだけではありません。

2回目の今回は、シーバスロッド選びでとても重要なポイントを2つ、「長さ」と「堅さ」についてお伝えしていこうと思います。

>> シーバスロッド売れ筋ランキング <<

< スポンサーリンク >

シーバスロッドの長さ

シーバスロッドとしてロッド長はどれくらいが適しているでしょうか。

これはシーバスフィッシングをやる場所や攻め方によって違うのです。

市販されているシーバスロッドはメーカーによって多少のバラつきはありますがレングスは8~10ft(フィート)が一般的です。

取り回しの良さや、橋脚や水門などのピンポイントのストラクチャーを攻略するようなコントロール性能を重視する場合には8フィート6インチ程度、防波堤などのベイエリアや比較的広い河口域を広範囲に攻略するのであれば1ランク上の9フィート6インチ程度が適しているでしょう。

更に高所や波の高い磯やサーフで打ち寄せる波をやり過ごしつつ攻略するような場合には10フィート以上のシーバスロッドが必要になってきます。

このようにシーバスフィッシングをやる場所や攻め方によって自分のスタイルに合った長さを選択する必要があります。

 



シーバスロッドの硬さ

SHIMANO DIALUNA XRシーバスロッドの硬さはキャストするルアーの重量や飛距離に大きく影響しますが、これ以外にも操作性やシーバスとのやり取りのしやすさにも大きく影響してきます。

重量のあるルアーをキャストする場合にはファーストアクション(硬め)のシーバスロッドが適していますし、飛距離を稼ぎたい場合はロッドのしなりを活かしたミディアムライトあたりが適しているでしょう。

ファーストアクションではロッドにキレがありルアー操作をしやすい反面、アタリを弾きやすく口が弱く口切れしやすいシーバスの場合、ロッドの硬さのせいでせっかく掛かったフックが外れてしまうといったことが起こるリスクが高まります。

一方、ミディアムやミディアムライトアクションのシーバスロッドは、キャスティングやリトリーブ時にブレが気になることがあります。

しかし、こういったアクションのロッドは飛距離も稼ぎやすくフッキング時とやり取りの中でシーバスの動きに追従しやすいというメリットがあります。

シーバスの動きに追従しやすいということは、それだけシーバスをバラしにくいということです。

ルアーフィッシング初心者がこれからシーバスフィッシングを始めようとしているということであれば、ルアーを狙ったポイントへピンポイントキャストすることは難しいことも多いでしょうし、せっかく掛けたシーバスをバラしてしまうリスクを負うより、こういったリスク回避の面でミディアムやミディアムライトアクションのシーバスロッドを選択すべきでしょう。

例えばシマノのシーバスロッド、ディアルーナシリーズに採用されているスパイラルXやハイパワーX構造はロッドのネジレに強くブレのない安定感のある操作性と、キレのあるキャスティング精度と飛距離アップ、さらには軽量化を行いながらロッド自体の強度向上を実現している優れたロッドの1つといえます。

>> シーバスロッド売れ筋ランキング <<

 

< スポンサーリンク >


▼この記事を読んだ人に人気の記事▼



釣り 日焼け 対策
▲ 釣りの日焼け対策は万全? ▲



楽天釣り市場
▲ 【楽天】品揃えトップクラス! ▲



アウトドア&スポーツ ナチュラム
▲ 【ナチュラム】キャンペーン中! ▲


アマゾンで釣り用品を探す
▲ アマゾンで釣り用品を探す ▲
アマゾン スポーツ&アウトドア 釣り用品

 

< スポンサーリンク >



釣り便利グッズレビュー記事はこちら

オンリースタイル 車中泊専用マット
ロゴス ワンタッチキューブテント
FGノット結束器 ギアラボ EZノッター
ドレス カスタムハンドル
ドレス フィッシュグリップ


釣り具通販サイトのレビュー当サイトの便利ポータルページを用意しました。
>> 釣り具通販サイトランキングと便利ポータルはこちら。


▼▼ 応援ありがとうございます!m(_ _)m ▼▼
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 初心者アングラーへ



このページの先頭へ