エギングリール、ロッド、ラインはメバリングと兼用できる?

海のルアー釣りとして、手軽で高い人気を誇るエギングとメバリング

この2つのルアーフィッシングで使用するリール、ロッド、ラインって兼用ができるんでしょうか?

今回の記事ではこの辺についてお伝えしてみようと思います。

< スポンサーリンク >

エギングとメバリングで使用するリール

エギングリール カルディア ダイワまずはエギングとメバリングで使用するリールについてはどうでしょうか。

エギング用リールもメバリング用リールもリールのサイズ(番手)的には2000~2500番台が適合サイズなのでリールについては問題なく兼用ができるといえます。

ダイワであれば2500番、シマノであれば3000番あたりが最適サイズです。

ただ、エギングではある程度のドラグ性能が重要にもなってくるのでこの辺も考慮してリールを選択していく必要はあると思います。

ダイワのカルディアやフリームスはコスパにも優れおすすめです。

エギングリールの選び方についての記事も参考にどうぞ。

ダイワのカルディアシリーズなら大体の価格で18000円前後といったところでしょうか。

>> ダイワ カルディアを見てみる。 <<

 



エギングとメバリングで使用するライン

スピニングリール スプールエギングでは基本的にPEラインを使用することが多く、0.8~1.2号程度のラインを使います。

一方メバリングではナイロンの4ポンド程度のラインを使用します。

これをPEラインで換算すると0.6号あたりで十分ということになりますが、0.6号ではエギングでは厳しい可能性があるのでラインを共有するならPEラインの0.8号あたりがいいように思います。

換えスプールを別途用意して、エギング用にはメインスプールにPEライン、メバリング用には換えスプールにナイロンラインという使い方も考えられます。

だけど、換えスプールって意外と高価なんですよね。

下手するとあと数千円プラスすれば同等のリールがもう一つ買えちゃいます。(^^;)

大体15000円前後といったところです。

PEラインで共用すれば3000円前後といったところですね。

 

エギングとメバリングで使用するロッド

エギングロッドエギングで最も多用する3号のエギの重さは約15g

一方メバリングのジグヘッドは重くても5gまでのジグヘッドを使用し、基本的には1g、2gといった軽量のジグヘッドを多用します(低活性など場合によっては1g以下もあり)。

これを考えると1~15gのルアーをムリなくキャストできるロッドが必要ということになりますが、これをカバーする兼用ロッドはかなり難しいでしょう。

また、エギングでは、エギにアクションを付けるため激しくシャクリを入れるため、バットパワー(ロッドの根元の強度)が必要なことが条件になるのに対して、メバリングロッドでは、それほどのバットパワーは必要ではありません。この点からも、ロッドの共有は難しいといえます。

ロッドに関しては、例えこのルアーウェイトに適合するロッドがあったとしても一本20000円以上するようではあまり意味がないかもしれません。

そんな場合は兼用ロッドとして買うより素直に10000円~15000円前後の専用ロッドを別々に考えた方が賢明かもしれませんね。

こちらのエギングロッドの選び方についての記事も参考にどうぞ。

>> 詳しくエギングロッドを見てみる。 <<

 

複数の対象魚用に釣具を兼用する場合、もちろん予算と相談する必要もあるでしょうし、今回紹介したような兼用法を考えたとしても40000円以上の出費になりますので、少なくとも格安品でなく、ある程度の機能性と耐久性を持ち合わせた長く使えるものを上手に選ぶようにしましょう。

< スポンサーリンク >


▼この記事を読んだ人に人気の記事▼



釣り 日焼け 対策
▲ 釣りの日焼け対策は万全? ▲



楽天釣り市場
▲ 【楽天】品揃えトップクラス! ▲



アウトドア&スポーツ ナチュラム
▲ 【ナチュラム】キャンペーン中! ▲


アマゾンで釣り用品を探す
▲ アマゾンで釣り用品を探す ▲
アマゾン スポーツ&アウトドア 釣り用品

 

< スポンサーリンク >



釣り便利グッズレビュー記事はこちら

オンリースタイル 車中泊専用マット
ロゴス ワンタッチキューブテント
FGノット結束器 ギアラボ EZノッター
ドレス カスタムハンドル
ドレス フィッシュグリップ


釣り具通販サイトのレビュー当サイトの便利ポータルページを用意しました。
>> 釣り具通販サイトランキングと便利ポータルはこちら。


▼▼ 応援ありがとうございます!m(_ _)m ▼▼
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 初心者アングラーへ



このページの先頭へ