釣り糸の結び方-針と糸を結ぶ外掛け結びは基本中の基本

釣り糸を釣バリに結ぶ方法にはいくつかありますが、今回ご紹介する「外掛け結び」という結び方は、釣バリに釣り糸を結ぶ基本中の基本の結び方なので、釣り糸を釣バリに結ぶ方法として最初に覚えておきましょう。

ラインアイ(釣り糸を結ぶ金属の輪)のあるフライなどであれば、クリンチノットやユニノットなどを使用することができますが、ラインアイの無い釣バリの場合は、これらの結び方は使えません。

釣具屋さんには、あらかじめハリスが結ばれている釣バリも売られていますが、場合によっては自分で釣り糸を釣バリに結ぶ必要もでてくるかもしれませんので、覚えておいて損はない結び方です。

それでは、外掛け結びの結び方を説明していきたいと思います。

< スポンサーリンク >

外掛け結びの用途

ラインアイの無い釣バリに釣り糸を結ぶ場合に使用します。

覚えやすく一番オーソドックスなハリの結び方です。

 



外掛け結びの特徴

外掛け結びのメリットとデメリットを簡単にまとめてみました。

 

メリット

・簡単で覚えやすい。

・最初に教える方法として最適。

 

デメリット

・結びが一か所のため緩みやすくほどけやすい。

 

外掛け結びの方法

外掛け結びのやり方ですが、ここでは釣バリの各部の名称に関しては正しい名称で説明せず、釣バリの頭、お尻などの表現で説明しています。

釣バリの頭:釣バリを立てて見た時に上になる部分
釣バリのお尻:釣針を立てて見た時に下になる部分

 

外掛け結び-手順1 1.釣り糸を20cmほど折返す。

 

 

 

外掛け結び-手順2

 2.折返し部分を釣バリのお尻側で少し余らせるように添える。

 

 

 

外掛け結び-手順3

 3.釣バリの頭に向かって糸の先端側で針とメインラインをまとめて巻いていく。

 

 

 

外掛け結び-手順4,5

 4.最低5回巻きつけたら、ほどけないように指でつまんで抑えておく。

 5.巻きつけの終了地点から糸の先端を折返し手順2,3でできた輪に通す。

 

 

外掛け結び-手順6

 6.メインラインを引き90%程度の力で絞めておく。

 

 

 

外掛け結び-手順7

 7.メインラインを釣バリの内側に回転させる。(ズレていれば)

 

 

 

外掛け結び-手順8

 8.手順6でできた結び目を釣バリの頭側にズラす。

 

 

 

外掛け結び-手順9

 9.メインラインと釣り糸の先端を左右に引いて絞め込む。(※)

 

 

 

外掛け結び-完成

10.余分をカットして完成。

 

 

 

(※):結び目を絞め込む時は唾液や水で湿らせて摩擦熱による劣化を防ぐようにします。

 

< スポンサーリンク >


▼この記事を読んだ人に人気の記事▼



釣り 日焼け 対策
▲ 釣りの日焼け対策は万全? ▲



楽天釣り市場
▲ 【楽天】品揃えトップクラス! ▲



アウトドア&スポーツ ナチュラム
▲ 【ナチュラム】キャンペーン中! ▲


アマゾンで釣り用品を探す
▲ アマゾンで釣り用品を探す ▲
アマゾン スポーツ&アウトドア 釣り用品

 

< スポンサーリンク >



釣り便利グッズレビュー記事はこちら

オンリースタイル 車中泊専用マット
ロゴス ワンタッチキューブテント
FGノット結束器 ギアラボ EZノッター
ドレス カスタムハンドル
ドレス フィッシュグリップ


釣り具通販サイトのレビュー当サイトの便利ポータルページを用意しました。
>> 釣り具通販サイトランキングと便利ポータルはこちら。


▼▼ 応援ありがとうございます!m(_ _)m ▼▼
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 初心者アングラーへ



このページの先頭へ