釣り糸の結び方-簡単・便利!ハーフヒッチのやり方

ハーフヒッチは、釣り糸を接続する場合の結び方としてはあまり単独では使われることがありませんが、糸がほつれないように結び目を留める必要があるときにとても簡単で便利な方法です。

フライタイイング(フライを巻くこと)で多用する結び方で、釣り糸の接続やタイイングのみならずロープワークとしても使えますので、覚えておいて絶対に損はありません。

華麗な手さばきで糸やロープ巻き留めるところってカッコイイですよね。(笑)

というわけで、今回はハーフヒッチのやり方をご紹介したいと思います。

< スポンサーリンク >

ハーフヒッチの用途

ハーフヒッチの用途は、釣り糸を結ぶ途中工程で行ったり、フライタイイングでは毛鉤の巻き終わりのスレッド(糸)処理として多用され、主に糸のほつれを防止してマテリアの脱落防止などの目的で使用されます。

棒状のものに糸やロープを巻き留めるのに便利で、とても簡単な方法なので重宝しますよ。

今さっき、釣り糸を結ぶ場合の結び方として単独で使用されることは少ないといいましたが、PEラインやショックリーダーを接続するFGノットや、ダブルラインを作るビミニツイストなどの途中工程でほつれを防止する方法としても多く使われます。

 



ハーフヒッチの特徴

ハーフヒッチの特徴としてメリットとデメリットを簡単にまとめてみましたので参考にしてみてください。

 

メリット

・糸のほつれを防止できる。

・簡単で特別な道具を必要としない。(*)

・細いものから太いものまで、太さの違う釣り糸に対応できる。

ロープワークにも応用できる。

(*):フライタイイングではハーフヒッチャーという道具があります。

 

 

デメリット

・ハーフヒッチだけでは釣り糸どうしの接続ができない。

・他の結び方に比べ強度が弱め。

 

ハーフヒッチの方法

ここではハーフヒッチの方法を、フック上に糸を止めるやり方を例に説明しています。

 

ハーフヒッチ-手順11.糸を20cm程で折返し逆時計回りにひねって輪を作る。

 

 

 

ハーフヒッチ-手順2

2.作った輪をフックのアイ側から通す。

 

 

 

ハーフヒッチ-手順3

3.糸の先端側を下に引き、絞める。

 

 

 

ハーフヒッチ-手順44.再度、逆時計まわり糸をひねって輪を作る。

 

 

 

ハーフヒッチ-手順55.手順4の輪をアイ側から通し、先に作った結び目の横で絞める。

 

 

 

ハーフヒッチ-手順66.手順4、手順5を、あと4回程度くりかえす。

 

 

ハーフヒッチ-手順7

 

 

 

 

ハーウヒッチ-完成7.余分をカットして完成。

 

 

< スポンサーリンク >


▼この記事を読んだ人に人気の記事▼



釣り 日焼け 対策
▲ 釣りの日焼け対策は万全? ▲



楽天釣り市場
▲ 【楽天】品揃えトップクラス! ▲



アウトドア&スポーツ ナチュラム
▲ 【ナチュラム】キャンペーン中! ▲


アマゾンで釣り用品を探す
▲ アマゾンで釣り用品を探す ▲
アマゾン スポーツ&アウトドア 釣り用品

 

< スポンサーリンク >



釣り便利グッズレビュー記事はこちら

オンリースタイル 車中泊専用マット
ロゴス ワンタッチキューブテント
FGノット結束器 ギアラボ EZノッター
ドレス カスタムハンドル
ドレス フィッシュグリップ


釣り具通販サイトのレビュー当サイトの便利ポータルページを用意しました。
>> 釣り具通販サイトランキングと便利ポータルはこちら。


▼▼ 応援ありがとうございます!m(_ _)m ▼▼
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 初心者アングラーへ



このページの先頭へ